こんにちは!
新居を建てるとき、洗面室はどんな空間にしたいですか?
洗面室は、家の中でもっとても頻繁に使われている場所です。
朝は洗顔や歯磨き、身支度に始まり、日中は、掃除や洗濯、衣類などの手洗い、そして就寝前には入浴の脱衣や衣替え、スキンケアなど・・・。
1日中、こんなに使われている洗面室の主役「洗面台」は、とても大切なアイテムなのに、しっかりと選ばずに決めてしまう事が少なくありません。
今回は洗面の選びのその4最終話、自慢したくなる洗面化粧台の作り方です。
ぜひ、参考にしてみてください。
どうしたら自慢したくなる洗面化粧台になる??
海外ホテルのような洗面化粧台が憧れ!という人や、小さくても自分らしい工夫を凝らせる洗面化粧台が増えています。
洗面室もリビングや居室のように自分らしい個性的な空間にすることができます。
カウンターの素材を大理石調の物にしたり、モザイクタイルや壁紙を貼ったり、収納スペースをオープン棚にして、好きなものを飾ったり。
お客様も使うこともある洗面化粧台だからこそ自慢できる空間にしたいですね。
タイルを張って個性的に
タイルを張るだけで洗面化粧台の雰囲気が一変。個性的で自分らしいお洒落な洗面化粧台に。
見せる収納にして私らしく
オープンになっている棚に趣味の物やお気に入りの物を置けば、居心地の良い空間に。
洗面ボウルのデザインやカウンターの素材にこだわる
鏡・水栓・ボウルを組み合わせ、オリジナルでのカスタマイズも可能です!
まとめ
洗面室もリビングや居室のように自分らしい空間にすることは可能です。
タイルを貼って個性的な空間にしてみたり、見せる収納で自分らしさをアピールしてみたり。
洗面ボウルやカウンターの素材にも拘るとワンランク上の洗面空間が完成します。
▼▽▼洗面台の話シリーズ▼▽▼
【はじめての洗面えらび★その1】洗面台のパーツはどんなものが選べる?
【はじめての洗面えらび★その2】洗面台を自分の生活に合わせる方法
【はじめての洗面えらび★その3】洗面台の掃除をラクにする方法
小栗材木店では一級建築士とこれまでの経験と実績から、うわべだけのデザイン住宅ではない、「本当に快適な住まい」を提供しています。
盆地の地域だからこそ夏涼しく冬暖かい住まいになるよう、高気密・高断熱・光と風を上手に使うパッシブデザインを用いて、木のぬくもりを感じながら快適な暮らしづくりをご提案します。
自慢したくなるお洒落な創作洗面台もお任せください♪
**********************
こんなお家建ててます!
**********************