小屋裏床下エアコン

「夏の小屋裏エアコン」「冬の床下エアコン」
を導入することで、
経済的で快適な暮らしが実現

「エアコンが苦手」の原因は



エアコンではない

大前提として、今までの日本の戸建て住宅は断熱性能が低すぎます。冬の暖房時であれば室内の熱が壁や窓を通して屋外へ逃げてしまいますし、冷房時はクーラーで冷やしても窓から太陽熱がどんどん入ってきます。

外気とエアコンが常にイタチごっこの状態なので「冷風が体に当たる」「頭と足元で温度が違う」という状態になり、自律神経の乱れから体調不良につながりますし、電気代もかかります。

住宅の断熱性能を高め、家全体に空気が循環するように設計をすれば、実はエアコンはとてもコスパ良く室内を快適にしてくれる、この上なく優秀な家電なのです。小栗材木店のG2レベルの断熱性なら、一般家庭サイズのエアコン1台で十分家の中全体を快適にできます。

さらに「冷房」「暖房」「除湿機」を兼ね揃えた空調家電はエアコンしかありません。イニシャルコストの面でもエアコンはとてもお得といえます。

高断熱+全館空調は
建売住宅よりも省コスト

「全室エアコン付き!」という謳い文句の建売住宅は、果たしてお得でしょうか。その言葉は言い換えると、「全室にエアコンが必要な断熱性能」であり、=「毎月の電気代がかかる」、「買い替えがたくさん必要になる」という意味になります。


今までのように各部屋にエアコンを付ける住宅よりも、断熱等級6以上の性能の家で全館空調をするほうが、イニシャルコストとランニングコストを合わせて200万円以上の差となります。

もちろん断熱性能を上げるためにコストアップする分があるのでプラスマイナスにはなりますが、省エネ性、コストパフォーマンス、快適性、さらには健康性や資産価値といった全ての点においてメリットが大きいため、小栗材木店では「高断熱+全館空調」をご提案しています。

エアコンのイニシャルコスト比較

住宅の断熱性能1小栗材木店の家
(断熱等級6~7)
一般的な建売住宅
(断熱等級4)
エアコン必要台数2台25台以上
新築時設置費用30万円75万円
買い替え費用360万円150万円
合計90万円225万円

↑ 差額135万円 

エアコンのランニングコスト比較

住宅の断熱性能小栗材木店の家
(断熱等級6~7)
一般的な建売住宅
(断熱等級4)
年間の暖房費用3万円6万円
年間の冷房費用0.75万円2.25万円
年間の冷暖房費用3.75万円8.25万円
30年の冷暖房費用112.5万円247.5万円

 差額135万円 

  1. 暖房負荷をそれぞれ40kwh/㎥年、80kwh/㎥年として計算 ↩︎
  2. 夏の冷房用と冬の暖房用で2台設置 ↩︎
  3. エアコン平均寿命13年、買い替え2回として計算 ↩︎

小屋裏冷房・床下暖房

当社では松尾式全館空調として、小屋裏冷房・床下暖房の空調システムをご提案しています。

今まで全館空調といえば機械室や専用の機器を導入した大掛かりで高額なシステムが主流でしたが、当社が師事する松尾和也先生が考案されたのは、市販されている家庭用エアコンで全館空調する仕組みです。

エアコン以外に設置するのは基本的に送風のためのファンだけで、空調を家全体に行き渡らせる設計の工夫、冬に日射を活用したり夏は適切に遮熱したりするための工夫、そして緻密なシミュレーションと計算を重ねることで、圧倒的省コストな全館空調を実現しています。

温かい空気は下から上へ、冷たい空気は上から下へ流れる原理を利用するためエアコンは2台設置しますが、実際に冷暖房を稼働させるのは季節ごとに1台ずつです。

瑞浪市のモデルハウス
室外機が少ないので建物の外観を損ねない
瑞浪市のモデルハウスのリビング
リビング窓際には目立たないデザインのガラリを採用
洗面室にも暖房の吹き出し口を設置
壁付けの機器がなく、洗練された印象の室内

空調した熱を保ったまま換気
第一種熱交換換気

住宅で義務づけられている24時間換気。室内の空気を新鮮に保つために必要ですが、内外の空気を入れ替え続けていては、空調エネルギーをロスし続けます。これも、エアコンの電気代が高くなったり効きが悪いと感じる一因です。

そこで、小栗材木店では「熱交換換気システム」を全棟に採用しています。室内外の空気を入れ替える際に専用のユニットを通すことで、熱エネルギーの受け渡しを行います。

さらに温度だけでなく湿度も交換(全熱型熱交換)するので、冷房時の除湿効果や冬季に室内で加湿した水分の損失も最小限に抑えます。

なお、当社では冬の暖房は床下エアコンをご提案しているため、冬季は小屋裏のエアコンを送風機代わりに使用して換気を行います。

小屋裏換気

安易な全館空調には要注意

近年住宅の省エネ化・高断熱化が普及しつつあり、それに伴い全館空調に取り組む住宅会社が増えてきました。

それ自体は良いことではありますが、普及スピードが速すぎていわば「流行り」のようになりつつあります。その結果、流行にのって安易な設計で全館空調をしようとする会社が見受けられるようになり、業界内で問題視されています。

従来の全館空調のように専用の大きな機器を使って強制的に空気を循環させる仕組みなら失敗は少ないのですが(ただしコストは数百万円)、松尾式のように費用を抑えて設計力で実現する全館空調は、相応の知識と経験が必要です。

安易に設計された全館空調は快適な室温を保てないだけでなく、結露で家を傷めてしまったり、無駄なエネルギーロスを起こし環境にも家計にも負担になります。

家庭用エアコンで全館空調をする場合には、少なくとも室温や冷暖房負荷のシミュレーションを行い、数値を可視化しながら論理的に設計することが必須です。

Termal Insutation

断熱性能

Passive Design

パッシブ設計

Structural Strengthg

耐震性能

Simulation

シミュレーション

シミュレーション

Pick Up!

小栗材木店の高性能住宅は
松尾式住宅設計術にもとづいています。

当社では「賢く無駄なく、高性能な家づくり」をモットーとする、エコ住宅の第一人者、松尾和也先生(一級建築士)の設計術を踏襲しています。これからも小栗材木店の技術向上のために精進して参りたいと思います。